2年半付き合った彼からプロポーズされました。
気持ちはうれしかったのですが何かひっかかるところがあり
複雑な気持ちになってしまいました。
気になっているのは価値観の違いです。
それでたびたびケンカしてきました。ちょうどプロポーズの一週間前にもケンカしたばかり
だったのです。
例えば、共通の友人の結婚式でのことです。
新婦は私の10年来の親友で旦那様が彼の大学の友人で私たちを紹介してくれた人たちです。
旦那様は大学時代に交通事故で足が不自由になりました。
教師になりたいという夢を持っていたのですが、その事故で一旦夢を諦め一度は一般企業に就職しましたが、夢をかなえるため働きながら
教職の免許をとり、やっと教師になりました。
なのに彼は、冗談半分で二次会の席で
「あいつの行ってる学校ってがら悪いんでしょ?」などというんです。その場にいた他の同級生だった人が唖然としていました。。
1年も前のちょっとした一言ですが、人間性を疑ってしまった事もありずっと心に残っています。
普段は優しくしてくれるし、誠実で真面目なところもあるのですが非社交的で一人で行動することが多く
どうも常識の感覚がずれているような気がしてなりません。
皆さんは結婚相手との価値観の違いはどこまで許せますか?
ご意見よろしくお願いします。
トピ内ID:4866857861