はじめまして。夫婦共に24歳。こども3歳と1歳。今年の春に長男が幼稚園に入園します。
くだらないと思われそうですが、相談にのってください。
先日、入園説明会にいってきました。
予想はしてましたが、お母様方はあきらかに年上ばかり…
覚悟していましたし、挨拶を笑顔でして頑張ったつもりです。でも、終始ポツン。
まわりのお母さんは上のお子さん繋がりなのかかなり仲よしな人で固まっていたり、同い年くらいからなのか初対面の人同士もなんとなく話していたりしたのに…
予想以上の浮きかたに戸惑っています…
園は小さく、年少さん1クラスのみ。
私がこんなんでは、こどもが園後遊ぶのに誘われなかったりと支障がでるのでは…
と今から不安です。
そして、もうひとつ不安なのが親同伴の歓迎遠足。
こどももまだ仲良しな友達はいないだろうし、いいきっかけになる行事だろうけど、私がこの状態だと、こどもと2人ポツンとしてないといけない…??
あまりガツガツ話しかけたりするのも嫌がられるだろうし、挨拶して、笑顔でいるくらいしか思い付きません。
なんでも良いのでアドバイスください!
若いママって嫌がられるものなんでしょうか??
トピ内ID:5070394521