私は40才、フルタイム正社員、3人の子供(小中学生)がいます。夫は同い年で、大学時代からつきあい結婚して15年になります。
夫は総務部門の次長職です。ここ2年半ほど、夫の激務続きです。以前は遅くとも22時には帰宅できていたのですが、いつの間にか朝6時出勤、帰宅は午前様が当たり前に。
仕事はやりがいがあるようで、お正月休みの間も、早く会社に行きたい、やることが山のようにある、と言っており、実際休みを一日返上して休日出勤しました。(イキイキしてました)
夫は会社にすべての情熱を捧げるかのごとく仕事をしており、家では燃え尽きています。唯一の休みの日曜は、一日中自分の部屋にこもり、寝てるかDVDをみてるかネットやってるか。
疲れてるだろうから休ませてあげたい、とずっと労わってきましたが、あまりの不公平さに泣きそうです。
夫婦は支えあうものですよね?なのに一方的に私が夫を支えて、私がどんなにつらくても夫は支えてくれない。夫は「ありがとう」と言ってくれますが、それだけでは私のパワーが充電できなくなってきました。
家事・育児・親戚づきあい・学校行事すべて私が負担。家庭内の相談をもちかける時間もない。でもせめて子供ともう少し関わって欲しい。子供とキャッチボールしたり自転車の練習を見てあげてる近所のお父さんがうらやましいです。
せめて日曜のごはんぐらいは家族で食卓を囲みたいけど、ひとりで後で食べたいみたいです。
寝室も別で夫は1人自分の部屋で寝ます。
わたしが頑張るのをやめたら家庭はすぐにでも崩壊しそうです。なのに危機感もなく仕事しか頭にない夫。これってよくある話?
世の激務の夫を支える奥様方、アドバイスやご苦労を教えていただけますか。ウチの夫のように激務で頑張っていらっしゃる方の談もお聞きできたらと思います。
トピ内ID:6512055523