はじめまして。
服飾系の専門学校に通っている、しいと申します。
拙い文章ですが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。
私の通っている専門学校は、一ヶ月~二ヶ月の期間で一つの作品を制作し、その作品についてのレポートを期限内に提出します。
作品やレポートの提出が遅れると、成績にも関わってきてしまいます。
そのレポートの中には、授業で書いた作図(20枚ほど)を入れて提出する必要があるのですが、あるクラスメイト(以下A)にその作図を貸してほしいといわれ、貸したところ、紛失されてしまいました。
作図は一枚書くのに一時間ほどかかり、他の課題の期限も迫っている中どうしても書き直せる時間があるわけでもなく、期限内に提出することが出来ませんでした。
そのことについてAに不満をいうと
「本当にごめん。今度借りた時には絶対になくさないし、反省しているから許してほしい。」
といわれました。
しかし私は
「今回のことはもう仕方がないけど、もう今後一切ノートやレポートを貸すつもりはない。図々しいことはいわないでほしい。」
といいました。
しかしこの事がショックだったのか、それ以来学校に来なくなってしまいました。(元々休みがちでしたが…)
また、Aの友達にも
「しいさんが許してあげれば全て解決する。いい加減大人になって許してあげて。」
と毎日のようにいわれています。
こっちはAのせいで2時間睡眠で、疲れて学校に言っても上記のような事をいわれ…うんざりしています。
周りの友人はその作図を書き直すことがとても大変なことを知っているので、
「怒るのは仕方ない」
と言ってくれていますが…。
しかしこの状況が面倒くさくなってしまい、もう許してしまった方がいいのでは?と思いはじめています。
自分1人では答えが出せる気がしないので、小町の皆さんの意見が聞きたくて投稿させていただきました。
トピ内ID:0270381630