夫と子供2人(小学5年生・1年生)がいる40代前半の主婦です。
私は総合職として下の子の出産前まで働いていました。年収も夫より上でした。
当時は実家が近く実母に育児を助けてもらいながらでしたので残業も可能でした。
しかし、母が体調を崩したのを機に兄夫婦と同居の為遠方に転居。
義理実家はもともと遠方なので協力を得られず、夫と話し合い出産を機に退職しました。
そして今年。下の子も学校に慣れたので自分の年齢も考えフルタイムで働き始めたいと
夫に相談したところ下記の条件をつけられました。
・子供の習い事の送迎(上は迎えのみも可)は必ずする
・学童帰宅時薄暗くなる時は校門まで迎えに行く
・一人で留守番は不可
これではフルタイムはとても無理です。
夫は激務なので朝も夜も協力は望めません。
悩んで「働きたい。子供に鍵を持たせて帰宅させるのはダメかな」と言うと「女の子に
そんな危険な事をさせるのか。それでも母親か。少しの協力は子供にさせるのは仕方
ないが過度な我慢を要求するな」と・・。
そして「近所のコンビニやファミレスでバイト募集してるぞ」と・・。
私はバイトではなく正社員になりたいのです。いつまでも夫の収入だけに頼るのが耐えられ
ないのです。何かあった時に自立していたいのです。
引き換え夫は自分が鍵っ子だったのが辛かったそうで専業主婦希望。
昨日、ファミレスのバイトを決めてきました。
とりあえず少しでも収入を得ようと。夫は満足そうですが私は悲しい。
下が中学生になった時に正社員の道はあるのでしょうか。子供の為、夫の為にこのままバイトだけ
して不満を抱えながら生活していくのが悲しい。夫の顔を見るだけで憎くなります。
不満ばかりですみません。
同じような境遇の方いますか?自分で気持ちの決着のつけ方がわかりません。辛い。
トピ内ID:9549862519