第1子でよく分からないので、教えてください。
外で遊ぶ所があまりないこともあり、放課後の約束は家のことが多いです。
仲良くしてる子がいるのですが、うちの子がよそへ行くのが好きなのと対照的に相手の子は自分の家で遊ぶのが好き、必然的に相手の子の家へ行く事が多くなります。
でも、自分の子が友達連れてくるとなると、家を片付けたり、家にいられる間は買い物にも行けなかったりと、色々制約ありますよね。
あまりにも遊ばせてもらう頻度が多いのでせめてものお礼にお菓子を持たせているのですが、逆にたまに我が家に来てくれる時には、それに輪をかけて立派なお菓子を持参して遊びに来てくれるのです。
毎度のお菓子が負担なのかなと心配するのですが、だからと言って手ぶらで上がらせてもらうばかりなのも気がひけて。
遊ばせてもらってばかりなのをお菓子で相殺したい気持ちなのですが、それも度を超すとお相手には負担になってしまうのでしょうか?
同じような(逆の立場の)境遇の方、率直な意見を聞かせてください。
トピ内ID:6109109434