はじめまして、30独身の女、観覧車といいます。
さっそくですが、質問させていただきたいのですが、よろしいでしょうか?
まずはじめに、私には大学のサークルで仲良くなった仲間(8名ほど)たちと、この年になっても、お互いに旅行など、いろんな企画をして、仲良くしています。
この中の人たちも既婚者が増えていき、子供も産まれ始めました。
その都度、出産祝を5,000~10,000円を渡しています。
この中で一人だけ、出産祝いのお返しや、命名札などをお返ししてくれない子がいるのです(以後Aとします)。
もしかして、私だけ忘れられてる?と思い、他の子に何人か聞いてみたのですが、返してもらっていないとのこと・・・
Aは、他の子からお返しをもらっているのにも関わらずに、です。
グループがあるのだから、それに倣うのが普通なのでは?と思います。
私の考え方が偏りがあるのでは?と会社の年上の女性の方々に聞いてみましたが、すべての人が私と同じ考えでした。
また、最近Aに子供が産まれたらしいです。
お返しのためにお祝いを送っているわけではないのですが、やっぱり
非常識なのでは?
と思っています。
こんな気持ちになるくらいなら、お祝いを送らないほうがいいのでしょうか?
グループの一人の子は、昨日お祝いに行ったみたいです。
輪を乱すのもいけないと思っているので、やはり、モヤモヤを抱えながらも、三人目の子供のお祝いを渡したほうがいいのでしょうか?
トピ内ID:7242372223