片付けが苦手な、まると申します。
物が増えすぎて、収集がつかなくなってきました。
自分自身は物が捨てられないタイプとは思いませんが、
以前、沢山の物を処分してから
ここしばらく、使ってない物も取り敢えず置いておりました。
ここしばらくで言いますと、捨てられないタイプと言えるかもしれません。
夫が居ますが、彼は何でも取っておくタイプです。
穴のあいた洋服は当然ですが、全く読まない本や
情報として古い本も、パンフレットや映画のリーフレットも。
パンフレット類は溜まってくると勝手に捨ててしまうこともあります。
何でも取っておく姿勢が嫌だなと思ってしまう事がありますが、
衣類など、少々の傷みで処分するのは勿体無いし、
いけないような気さえしてきて、私もかなり着古した下着とかも持っています。
ただ、気分が沈みます。
私の持ち物だけでもスッキリさせて、快適にすることができたら、
夫も釣られて物を減らしたりするものでしょうか?
人のものを勝手に処分する訳にはいきません。
先に書きました、捨ててしまうパンフレット類は、
私のために取っておいたよと言うので、これに関しては捨てても問題ありません。
見ず知らずの人にお伺いを立てるのも変な話ですが、
短気な性格を自認している私ですので、
穏やかに、出来れば夫が自主的に動いてくれたらいいなと思いまして、
経験者のお話を聞かせて頂きたいと思いました。
そういうお話をお聞きすることが出来れば、
私自身も苦手な片付けを頑張って、
中々思うような反応が無くてもじっと待ってみようと思っております。
ちなみに夫は優しい性格で、私の話を聞いてくれない人ではありません。
それと、以前した片付けでは、徹底的に処分した訳ではなく、
まだまだ不用品を溜め込んでいる状態だったかと思います。
もしその時の完成度が高くスッキリ快適なら
今の現状と違ったかも知れません。
トピ内ID:1228137145