先日、1歳になる子供と実家で過ごしていた時の出来事です。
実母と私と妹とソファのある同じ部屋に3人でいました。
私は、友達から結婚式で手伝いを頼まれていて、その作業を部屋でしておりました。
私はちょっとトイレに行ってくる、と言って席をはずしたのですが…
その間に、子供がソファから落ちて頭を打ちました。
そのソファは子供が好きで、よく登って遊んでおり、過去に怪我をしたことがあります。なので、私は子供がソファに近づくと特に注意して
見るようにしていました。それは実母も知っています。
とにかく子供が火がついたように号泣していたので、私もあたふたしてしまい、
「どうして母も妹も同じ部屋にいるのに、ちゃんと見ててくれなかったの!?」
と改めて母に抗議しました。すると母は、
「それは貴方がソファのある部屋で用事をするのが悪い。」と言われました。
子供がソファから落ちる前、妹は調子が悪くてゴロゴロしており、
母は新聞(株の情報)に夢中だったようです。
正直、腹が立ちました。子供が火がついたように泣いているのに、
「そんなの大したことない。こんな事これからいくらでも、あるのに、そんな事であたふたしてどうするの?」と言われ、
本当に悔しく私まで涙が出てきて、泣きながら救急病院に向かいました。
幸い、子供の機嫌も直り、いつも通りになったので様子見でいいでしょう、
という事で済んだのですが…普段、実母は孫の面倒をよくみてくれる方だと思います。しかし、最近、株にはまっており、株のテレビや新聞に夢中になると、
孫のことは邪魔のようで、あまり相手にしていないようなのです。
やはり今回の場合、私が悪いのでしょうか。
実母なのに、なんだか対応に悲しく腹が立ったのですが、見てて貰えると
甘えていた自分にも非があったのかもしれません。
ご意見お聞かせください。
トピ内ID:5298915159