トピ開いていただいてありがとうございます。
私は現在2歳半と7ヶ月の女児を育てています(一年間育休中)
長女のトイレトレーニングについてなんですが
2歳チョイ前くらいにトイトレを始めました(しゃべりも歩くのも早い子だったので)
しかしあまりに誘いすぎたせいかいや!と断られるようになったので一時中断。
二人目の育児も少し慣れてきたとこでまた再開。
今度はトイレを娘の好きなアンパンマン仕様にしたり
トイレに来るたびにシールを選ばせて貼らせたり
とくに強要せず誘いに乗った時だけ連れて行ってたのですが
それも最初の数回で今はまず間違いなくいや!と断られます…
半年後に仕事復帰する際には3歳に入る予定の幼稚園までに
同居の義母(+丈夫な義祖父母)が娘二人を見てくれる予定なので
義母の負担を減らす為にせめて上の子のおむつはずれだけでも…と
思っていたのですがやっぱり難しいですね。
挫折しそうな私になにかアドバイスや助言をお願いします。
ちなみに義母はとても良い方で娘と遊んでるときに
さりげなーくトイレに誘ってくれたりとても協力的で関係も良好です。
義祖父母は悪い方ではないけれど口を出すだけ出す過干渉です。
トピ内ID:3727051391