現在、分譲マンション住まいで、ピアノの購入を検討しています。
目的は、私が昔習っていたピアノを再開したいこと、
今は乳児の子どもに、授業で苦労しない程度には音楽に親しませてやりたいことです。
マンションなので当然電子ピアノ、と思いいろいろ試したのですが、どんなに高い機種でも、中古の安いアップライトに、弾き心地がかないません。
消音装置付きアップライトも考えたのですが、マンション内でピアノの騒音でのトラブルが数件起きており、おそらくサイレントを解除して弾くことはありません。
いろいろ見たなか、これはいい、と思ったのが、ハイブリッドピアノでした。
ただ、値段も安いものでも40万円ほどしますし、所詮は電化製品、10年くらいで寿命がくるかも…などと考えていると、なかなか購入に踏み切れません。
電子ピアノと迷ってハイブリッドにされた方、使ってみていかがでしょうか。
やはり、本物のピアノとは明確に違いがわかってしまうものでしょうか。
感想、アドバイスいただければと思います。
トピ内ID:8191903007