今回お遊戯会で娘が主役をやることになりました。
注、2クラスで主役は3人。内3人共同じクラス
まだ練習を始めて5日ほどで、娘が違う役になったと言ったので、担任に手紙で確認したところ、
『娘には演じにくい箇所があり、違う役に変えました。変更した役も主役より難しく出番も同じぐらいで
◯◯ちゃんものびのびと演技しているので変更しました。配役は隣のクラスの担任が決めているのですみません。』
的な返答でした。
息子も卒園しているのでどんなお話かは知っており、特に難しい演技もない上に、変更した役は殆ど動きはありません(笑)
たった5日練習した程度で変えられ、娘もガッカリしています。(年少)
私が思うに、主役が偏ったので隣のクラスの子と変えられたのかもしれません。
因みに、娘の代わりに入った子は隣のクラスの子でした。
息子の時にも納得がいかないことが多く、でも波風立てないよう割り切って我慢してきた事もあり、
納得いかないと電話しようかと思っているのですが、辞めた方がいいでしょうか?
役を戻せとかはもういいので、納得いかない旨を伝えようと思うのですが。
正直な気持ち、当初の役で娘に頑張らせてもらいたいですけどね。
ご意見よろしくお願いします。
トピ内ID:8010907928