トピを開いて頂き、ありがとうございます。
30代主婦です。
夫のことなんですが、夫は職場がらみの飲み会が
高級焼き肉店だったり、中華料理店だったりすると、
焼き肉弁当+デザートや、月餅詰め合わせをお土産に
買ってきてくれることがあります。
私が冗談で「焼き肉いいな~、お土産買ってきて」
なんて言ったことから買ってきてくれたりする
らしいんですが、本当にお土産を買ってきてくれた
時は、本当に嬉しかったです。
ですが、喜んだのもつかの間、「じゃ、○○円、払ってね」
と夫。その発言に、内心絶句してしまいました。
お土産って、買ってきた人の気持ちみたいなもの
かなと思うので、それに代金を請求するなんてきいたこと
がないんですが、そういうことって、ありなんでしょうか?
お土産を買ってきてもらって、喜んだ以上に、しらけた
気持ちになってしまった私なんですが、代金を払う義務
ってあるのでしょうか?
良かったら、ご意見ください。
トピ内ID:5047174735