現在35歳、過去に派遣でコールセンター勤務しておりましたが、入院・療養の為4年間無職。ほぼ完治し、春頃には復職を目指せそうです。
退院し、療養中の昨年、簿記2級を取得しましたが、事務未経験では採用厳しいでしょうか?
コールセンターではワードエクセルなどほとんど使わなかったので、PCも基本的な操作しかできません。(昔、基本情報処理・シスアドの資格を取得しましたが、あまり仕事に役立てていないので忘れています)ただお客様対応しながら、必要事項を入力するのみでした。
特に、経理がしたいわけではなく、何をすれば良いかわからず気持ちだけ焦って、たまたま日商簿記3級を持っていたので、上の2級を取得してみました。
ただ、こういう掲示板を拝見していると、何でも『資格があっても未経験では何の役にも立たない!無駄!』との意見が多く、もっと別の事に時間を割いた方が良かったのかしら…と不安になっています。
本当は経理ではなく、できれば普通の事務職をしたいのですが(何故簿記2級取ったんだ!って話ですけど)、普通の事務でも未経験だと厳しいですよね…
今更焦らず気長に、最初は事務パートからでも良いと思っていますが、パートですら、未経験では難しいのでしょうか??
経験談やアドバイス等、いただけると嬉しいです。
トピ内ID:3880337125