最近関東から三重県に引っ越してきました。小学校の子どもがいますが、通信簿を親に直接渡すので、学校に来てくださいという学校からのお知らせが来ました。
私は36年生きてきて、親が通信簿を貰うというのをはじめて知りびっくりしました。
私は居た学校では、先生から子どもに手渡ししていました。だから終業式はいつもドキドキして、貰ったときに喜んだり、がっかりしたりしたものです。その緊張感と一人一人貰うというのが、妙にうれしかったように思います。親に渡す時も何を言われるかドキドキしたりしていい思い出になってます。
通信簿を先生から子どもにではなく、先生から親にと言うのは今は普通なのでしょうか?
皆さんの経験、お子さんはどうでしょうか? 教えてください。
トピ内ID: