高3の娘は将来看護師+助産師志望しています。
今 看護大学の受験真っ最中です。 高校は地元の公立進学校です。
が、成績は低空飛行で恥ずかしながら12月の時点で偏差値45位でした。センターもサッパリで国公立受験は諦めました。 私大も希望校はダメで 他私大を3月上旬まで受け続けますが 全滅する可能性大です。
もしかしたら 偏差値43位で入学できる大学に合格できるかもしれません。
娘は進学校に在籍していたことから
「気持ちを入れ替えて マイナスからのスタートと思い 浪人して納得のいく大学に再挑戦させてほしい」 と申しています。
私は本意ではない大学でも 合格できたらそこへ入学しとにかく4年後の国試を頑張って その後 国公立の大学院を目指すなどのリベンジを果たしたらどうか…という意見です。
それでいずれどこかの看護大学に入学でき 国試に合格し無事看護師になれたとして 以下のことをご質問したいのですが
1. 大卒・短大卒・専門学校卒でどのような待遇の違いがあるのですか?
2・ ○△大卒という 大学格差なようなものは 看護師スタッフのなかでありますか?
3. 国公立大学院を目指すこと自体 甘い考えでしょうか?(これは学歴を塗り替えるという意味が多いにあります)
どうぞ ご存知の方 アドバイスをお願い致します。
トピ内ID:8209412744