4歳女児の母親です。
お家遊びの際、お友達の兄弟はどこまで一緒に参加させますか?
マンション内に同じ幼稚園に通う男児がおり、頻繁に家を行き来しています。
娘と男児は仲が良く、たまにケンカはしても楽しく遊んでいます。
この男児には6歳の兄がおり、最近はほぼ毎回一緒にきます。
この兄も娘とは仲が良いのですが、困ったことに兄弟喧嘩をすぐにするのです。
殴り合い、蹴り合い、最後は母親にひきずられながら号泣して帰宅、
というのが最近のパターンです。
弟だけの場合は親なしで預かる事も何度もありましたが
上記のような有様なので、何かあった時にこわいからと理由をつけ
兄弟2人の場合はママ同伴を極力お願いしています。(無理な時もあります)
ですがそれでも正直負担で、できればお兄ちゃんには遠慮
してもらえないかと最近思うようになっています。
このくらいの年齢差であれば、一緒に遊ぼう、と言ったら
上の子がくるのは当たり前なのでしょうか?
どう「今日は弟だけ」というのを伝えるのがいいのでしょう?(子供にも)
よそのお子さん同志の喧嘩の仲裁ってどうすればいいのでしょう?
もう考えるのも面倒で最近は他のおとなし目の女児親子とばかり
約束をしている逃げ腰な自分です…
トピ内ID:9646329913