トピを開いてくださってありがとうございます。
早速ですが、相談させてください。
当方、現在会社員の男性で、北米に家族と一緒に駐在として滞在しています。子どもは男の子が二人。下の子はまだ4ヶ月で、こちらで出産しました。タイトルの通り、妻が別居したいと言い、今までも何度か言われたことはありますが、今回はいつもよりも真剣な様子なので悩んでいます。
もともと、夫婦仲が良いというほどでもありませんでしたが、下の子が産まれてから、妻はますます冷たく、私が何か話しかけてもほとんど目も合わさない、共通の話題も、何か一緒にする事があれば子どもの事のみです。食事、弁当、洗濯やその他の家事はしてくれています。私はゴミ出し、夕食後の食器を食洗器に入れる、長男を風呂に入れ、寝かしつける(私もそのまま寝ます)等を担当しています。妻は専業主婦です。
下の子が産まれた当初、妻の両親が一ヶ月やってきて、食事洗濯などの家事一切はほとんどすべてまかなってくれました。その後、私の母がやってきて、同じように一ヶ月滞在し、妻の両親ほどではありませんが、夕食は母がほぼ毎日作ってくれ、昼間は上の子の相手もしてくれました。
そして、両親が帰ってから、少しずつ妻の機嫌が悪くなっていきました。私が理由を聞くと、
1.下の子が昼夜逆転がちの生活をしているが、下の子が産まれた日から一度たりとも起きてきた事はない。
2.たまには上の子を寝かしつけてあげたほうがいい、と私に寝かしつけを頼んだ日は自分は映画を見たり夜更かしして、次の日は遅く起きて、遅く帰ってくる
3.自分が眠い日は好きなだけ寝て仕事に行くのに、夜中ずっと起きている私が上の子を保育園に連れて行くのが遅いと文句を言う
4.自分は一度も一人で同時に二人をどこにも連れて行った事がないくせに、私の手際や要領が悪いと他の人に吹聴する
等、言われました。
トピ内ID:3831056035