人の好き嫌いが激しくて悩んでます。
もともと人とかかわるのが苦手で、一人でいる方が好きな性格です。
ところが今スポーツジムの店長代理を任される事になりました。
小さなジムなので、従業員は私一人です。
利用される方が過ごしやすいようにしたいという思いがある一方、舐められるような言動をお客様にされるのが我慢できずに、たびたびお客様と衝突、利用を断る事複数回あります。
私が任されたジムなので、ある程度は私が回せるようなお店でないとと思いこの様な形になってしまいます。
衝突や利用のお断りは、辛いです。
自責の念に苦しみます。でもやっぱり我慢ができません。
小さな街ですので、辞めさせられたお客様が私やこのジムを悪くいうのも怖いし、
つづけてくれる常連の皆様に、ヒステリックなやつだと思われているのではないかとも不安です。
近くに似たようなジムができたら、皆いなくなるのでは?とも、勝手に苦しみを感じてます。
うちの父が私と似たような性格であります。
私はお店を任されるような人間ではないのではないでしょうか?
つらいです。
似たような経験のあるかた、乗り越えたかた、またなにか同じ繰り返しをしないようなアドバイスお持ちの方
よろしくお願いします。
トピ内ID:0445917529