この度結婚が決まり、先日ようやく新居も決まり荷物を入れはじめています。
新しい生活で使うもの(家電や家具、生活必需品すべて)は、私の感覚ではやはり新婚ということでできるかぎり全て新品で揃えたい思いがあるのですが、世間一般的にこの感覚ずれているのでしょうか?
義両親が、自分たちが今まで使ってきて要らないものや一度だけ使用したもの、使っていないが長年家に置いていて古びたもの等々を「よかったら使いなさい」と言ってきます。(断るのは失礼な雰囲気)
私はかなりドン引きしていて、私の両親も「新婚家庭に中古やお下がりはナイ!」と困惑している状態で。しかし私の感覚が贅沢で一般的ではないのかなと不安になってきたのです。あまりにも自然に・平気でそういった品々を義両親が勧めてくるので・・・
まったく悪気がないのはとてもよく分かりますが、正直受け入れられません。
親御様の立場、子の立場どちらからもいろいろご意見いただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
トピ内ID:4143824574