はじめまして。
私の会社は営業が数名のベンチャー企業です。
私は唯一の女性社員です。
新卒(浪人して25歳です)1年目の営業です。
よくしてくださるお客様がいるのと、転職したい職種があるので、何とか耐えながら毎日を送っています。
ただ、1年たとうとしている今でも「営業に向いていない」「今していることは転職への遠回りなんじゃないか」と考えてしまします。
なぜなら、
1先輩から「営業に向いていない」と言われ、なおかつ夢があるなら遠回りしているとさえ言われています。
2現在トーク能力がなく、つまらない営業と言われています。
営業人的魅力がないからダメだそうです。
3キャラクター・性格の問題だと思うけど、質問と回答がズレていると言われています。
これらの言葉をいただくので、
営業が向いていない、営業が嫌だ…と落ち込んでいます。
「なにくそ!」と思えるほどポジティブにもなれず…
そもそもトーク能力を上げるためにはどうすればいいのか、
自分が何が分かっていなのか、考えても考えても分からないですし、
「何が分からないのか分からない」と上司に相談しても、
自分で考えろと突っぱねられてしまいます。
そもそも今の仕事は本当にやりたい仕事ではないので、
何だか毎日が、最近無意味に感じるのです。
ノルマに追われ、性格をなじられ。
小さい会社なので誰かに相談できる環境ではありません。
でも負けたくないから、現状を打破したい。
でも出来ない。辞めたいと思ってしまうんです。
でも現状転職なんてできっこないのは分かっているので、
辞める勇気さえもない。
このように、どうすればいいのか行き詰っている状態です。
つらつらと悩みを書いてしまってすみません。
もし宜しければ少しで結構ですので、
アドバイスいただけますと幸いです。
皆さま宜しくお願い致します。
トピ内ID:0920174500