共働きで定年退職後、夫婦二人暮らし。
まあ健康で、夫はまだ少し仕事をしており、経済的にも、時間も余裕があります。
子供二人は、一人は結婚、やはり共働きで忙しくほとんど連絡なし。(高収入で裕福に暮らしています。孫はなし)
もう一人は気楽な独身で、仕事が長続きしませんが資格持ちのため、お金が無くなると働きます。やはり、実家には寄付きません。(経済的な援助はしていません)
二人とも、世間的には良い子なのでしょうが、まったく親を忘れているようで、がっかりです。
私達は、双方の親兄弟にも気を遣い、親密なお付き合いをして来ました。夫婦関係も親戚付き合いも良好、友人にも恵まれています。(今でも、双方の実家には月1回は行きます)
子供達だけが、冷たいのです。皆、1時間以内の場所なのに、ほとんど会いません。電話もメールもたまにこちらからのみ。(引っ越しの手伝いも行きたいのに断られます)
友人達を見ていると、実家を頼られるお子さんが多いのに。(ご飯食べにおいでといっても来ません)
忙しくて、あまり手を掛けて育てなかったのが悪かったのかと悔やんでいます。
今は、まだ元気なで困りませんが、このままでは、孤独な老後が待っているのではと悲しくなります。
今は、夫と二人で旅行や友人達と楽しく過ごしていますが、あまり楽過ぎて、自分達の事ばかりで良いのかと、気が咎めるのです。(忙しい子供達の役に立っていないのが)
親として、まだまだやらなければいけないのでは?
トピ内ID:4933494744