稚拙な文章ですがお付き合い下されば光栄です。
私(女性)には資格取得の学校で出会った友人(女性)がいます。
三ヶ月ほどの付き合いですが、お互いアラサーで資格取得の動機や恋愛面に共通点も多く
打ち解けるのがとても早かったのです。
彼女曰く、恋愛の話は誰にもしたことないのに私にはすんなり話せたと驚いていました。
資格試験が終わってからは、一緒にごはんを食べに行くことも増え
「自己発信」しない彼女に気付きました。
私は彼女と共有できる話を見つけたいので
自分のエピソードを交えつつ彼女の興味ありそうなことを訊きますが
「趣味と呼べるものはない」とか「どうだろう」という返答ばかりです。
こちらもそれ以上深入りするつもりもないので会話が弾みません。
そうしている内に彼女は黙々と「内職」を始めます。ナプキンを折り始めたり
自分のマフラーの紐状の部分を三つ編みし出したり。
内職を終えた彼女が私に言った言葉は「できた!」でした。
正直戸惑いました。
彼女は他の友人へ対するネガティブな発言になると多弁になる所があり
聴いていて疲れてしまうこともあります。
「過去にその友人から趣味を訊かれて『読書』と答えたら笑われたことがあり
以来趣味は絶対『読書』と答えたくない。」とも言っていました。
もし笑われた経験が、全てにおいて自分発信しない原因になっているとしたら
もったいないなあと思ってしまいます。
資格試験取得に向けてあれだけ切磋琢磨してきたのに
彼女とプライベートで楽しく会話できない&疲れてしまうことが残念です。
割り切ってフェイドアウトしていく方がお互いの為と考えていますが
皆さんの客観的なご意見を頂戴したく投稿させていただきました。
よろしくお願いします。
トピ内ID:4229219341