くだらない悩みで、すみません…。
来月、3月中旬に、上の子が通う幼稚園の母親対象の懇親会があります。
年少・年中・年長、全クラス合同のランチ会です。
連絡プリントには『お座敷なので、未就園児も同席OK』と書かれてあります。
普段はバス通園で、園の行事や、今回のような懇親会でしか、他のお母様方とお話する機会はありません。
懇親会は、入園式後の春と、卒園式前の冬、年2回あります。
今回参加しなくても、4月にはまたあるだろうし、無理に行かなくても良いかなと思うのですが、お話し出来る良い機会だし…。
転勤族が多い幼稚園なので、もしかしたら転勤が決まり、会うのが最後になる方もいるかもしれません。
うちの園は毎月1~2回、親が参加する行事があるのですが、出産して以降、私は全く行っていないこともあり(土曜日に行事があったので、夫が一人で参加していました)、悩んでいます。
皆さんだったらどうしますか?
トピ内ID:0391230176