トピを開いてくださり、有難うございます。
30代、幼稚園児の母です。
あなたの周りに、ヘンな人、ヘンなママ友っていますか?
お話してて、受け答えがヘンな人。挨拶の仕方がヘンな人。ちょっと挙動不審?な人。
実は、、私自身周りからそう思われているんじゃないかと悩んでいます。
すごく人見知りで、初めてのクラスの母親の親睦会では手が震えていました。
それがイヤで二度と行ってません。
当然ママ友も作ろうともせず、行事のときはひたすら笑顔で挨拶だけしていました。
で、ちょっと話しかけられたりしたらやはりしどろもどろになってしまったり。
例を言いますと、めずらしく自分から話しかけようと思い同じクラスのママさんに話しかけました。子供がそのママのお子さんに優しくしてもらって嬉しかったと言うのを聞いたので御礼をと思ったら、しどろもどろで、全く自然でなく、おかしな話し方になってしまい、相手のママさんも顔が引きつってました。
だからか私にあえて話しかける人もいません。
幸い子供は楽しく園生活をしているようです。
あと自分がヘンなのかなと思いつくことは。先日、あえば少し立ち話をする別の園にお子さんを通わせている同じマンションのママさんと話していたとき、変な顔をされたように感じてしまいました。
皆さんの周りのヘンな人、どんな言動がヘンと思いますか?
教えてください。それを参考に改善したいです。
まだ、あと二年も園生活は続きます。
よろしくお願いいたします。
トピ内ID:1143990373