はじめまして。30代の1才の子を持つ主婦です。
6月にAさんが結婚するとの事で、主人に電話で出席して下さいという電話がかかってきました。
夫婦揃って出席して欲しいとの事です。
私はAさんとは2~3度しかお会いした事がなく、正直夫婦2人分のご祝儀を払ってまで行きたい…とは思っていません。
主人はもちろん出席して構いません。
新婦の友人席に男性一人は不自然なので私も呼んだのでしょうか。
Aさんは私達夫婦が仲良くさせて頂いているB夫婦の友人です。
この場合、どのような理由で断るのがいいでしょうか…?
B夫婦が共通の知り合いなので上手に断りたいです。
それとも出席すべきでしょうか…
トピ内ID:7788889613