ふと疑問に思いました。
小さい子供にはお店の商品は触らないようにしつけますよね?
では普通に大人のように手に取ったりして買い物して良いのはだいたい何歳からなのでしょうか?
私は10歳ごろからは大人のように手に取って買い物していましたが、中学に上がって親戚の親子(おばさんと10歳くらいの子供)と買い物に行った際に
何気なく手に取ったら、おばさんに”子供はお店のものを触ったらだめよ!”をきつく注意されました。その時はその子供の手前、躾のために行ったのかと思いましたが、そのおばさん曰く、”子供だからダメ”なのだそう…
その時はそれで終わりましたが、19歳だって子供。商品を触るどころか並べたりするバイトだってする年ですしね…(屁理屈ではありますが)
そこで、皆さんのご意見を聞かせていただきたいです。
子供がお店の商品を手に取っていいのはだいたい何歳くらいからですか?
トピ内ID:8362256576