はじめまして。
初産臨月のヒグマの子です。
ある出来事を深く考えすぎて涙がとまりません。
私はもうすぐ産まれてくる我が子が快適に暮らせるように掃除したり物を揃えたりしてすごしています。
産後少し、車で10分程度の距離にある実家にお世話になる予定のため、実家の掃除をしてきました。
実家は、捨てられない性分の両親が20数年かけて溜めた埃やモノで溢れかえっています。
孫のために片付けをはじめて欲しいと要望してきましたが、共働きの為なかなか掃除がはかどっていない様子。もしかしたら母なりに頑張って掃除してくれているつもりかもしれませんが、私からすると物を寄せただけにしかみえないのです。
今一番時間のある私がするしかないと思い手をかけたのですが、そのことが父の怒りに触れてしまったようです。
この家の埃も汗もすべて含めて俺の家だから嫁にいったお前の都合を押し付けるな。
たとえ親子でも余計なお世話というものもある。
という内容です。
私は
今までお世話になった家ですから感謝しているし、思い出のものを捨てたりなどしていない。
新しい家族を歓迎し、家族全員で快適に過ごせればいいなと感じての私の行動。
引出しの中からゴキブリの死骸がでてきたり、窓が開けられない程積まれた書類や本。台所からはベタベタした杓文字が何本もでてきたり、四隅に溜まった埃をみて、ここには新生児は連れてこれない。と感じたと伝えました。
父は、よくわかった。ならば危険なこの家には連れてくるな。よろしく。と一言でした。
初孫を楽しみにしていてくれていると思っていた私は父の考えが理解できず、なぜ孫のための環境づくりに協力してくれないんだろうと、悲しいのです。
私が過剰に期待しすぎ、嫁に行った身で実家にお世話になろうとしていたことが甘い考えだったのでしょうか。
トピ内ID:8705670615