現在、義両親とは車で1時間半の距離に住んでいます。
子供が生まれ家の購入を考えており、一つの案として義両親と車で10分程の場所に
近居してはどうかと考えています。
ただ、姑が干渉的なのがネックです。
以前、一人息子である夫と結婚後まもなく義両親より「資金援助するから家を探しては?」と
提案され、近居マンションを探しました。
私は慎重派なのでいろいろ調べて時間をかけて進めていましたが
それに業を煮やした姑が勝手に探して何件も内覧し、私に迫ってくるように。
(夫が何度も姑に注意するも、姑は思い込んだら止まらない性格)
子供の事も「孫は私が見てあげる!」と迫られ、言い返さずに我慢してたら精神的に参ってしまい、1年間絶縁。
妊娠報告をきっかけに和解しました。
しかし産後1ヶ月もしないうちにまたマンションを探してあげた!とメールが来ました。
でも冷静に振り返ると、姑が口出しするのは家の事だけであとは割と温厚です。
本人は嫁姑の苦労をしてないので悪気なく親切心なので、断ると物凄く怒ります。
姑からしたら「あの子達に任せておけない!全部私がやってあげなきゃ!」って感じかもしれません。
まぁ一番は「孫がみたい!息子が近くにいれば安心!犬を預けて旅行に行ける!友達に自慢できる!」てとこですが。
本音を言えば近居も嫌ですが、近居する事によって、子供が具合悪い時に預けられる
働いた時に子供に寂しい思いをさせないで済む、二人目も作れるかも!と考えての事です。
ちなみに義両親は退職し60代。時間とエネルギーが有り余ってます。
月1で遊びに行くと子供を離してくれず寂しい時がありますが、これも二人目を作れば解消するでしょうか。
夫としては、車で30分以上かかる場所での近居か、今の辺りに住むかが良いみたいです。
ご意見をお願いします。
トピ内ID:2519826893