新築マンションに引っ越してもうすぐ一年目になります。
家も原因があり悪いと思ってますが、隣人で困ってる事があります。
去年、夫が音楽を深夜でなく昼間、夕方などに2、3時間ぐらい大きいボリュームで一人の時に良く聞いてました。私は注意しましたが聞かず
数か月してポストにメモ書きで「音楽がいつもうるさいです。ボリューム下げて下さい」と買いてあり夫も反省して今は小さく音楽聞いてます。多分メモは
お隣さんでは?と思いました。
リビング同士隣で、壁が薄いらしく生活音が聞こえやすく、
前に私の携帯にデコしてありテーブルにデコがぶつかり携帯が鳴って電話を切った後、すぐお隣からいきなり椅子?か何か床にガーン!ガーン!と何回か叩いた音が聞こえ怖さと共に驚きました。
以前、夫が電動歯ブラシでリビングで磨くのですが
ガーガー音がするのですがその音でまたお隣が引き戸をガラ!ガラ!椅子に勢いよくドーン!座る音がしたり一回だけ夫が寝た後、隣からテレビの後ろがすぐ壁なのですが、床に思いっきり何かを勢いよくドーン!!と叩きつける音がして心臓がドキっとするぐらいもの凄い音がして
怖かったので、次の日夫に電動歯ブラシでリビング磨くなと注意しても聞かず
今もそのまま磨いてますが、その後お隣から威嚇する音が無くなりました。
その後、嫌がらせなのかこの前、夫とテレビを小さくし会話してると隣から怒ってるような物凄い足音でドン!ドン!と往復して歩いたり私がテレビを観て声を小さくして笑ってたら一回だけまた凄い足音でドン!ドン!と怖かったです。
夫は元々鈍感で何も気にしてません。私は、はっきり言って怖いです。
この間、私が電話で話してたら隣からドン!!何か大きい音がしました。
また何があるか怖くわからないので管理会社に相談しようか考えてますが、皆さんでしたらどうしますか?
トピ内ID:6039245996