こんにちは。
トピを開いていただき、ありがとうございます。
気持ちの持っていき方がわからず、困惑しています。
素行の悪さで退職となったスタッフA君がいます。
・気に入らないお客様へ怒鳴る
・女性同僚・女性客への執拗なデートのお誘い
・備品持ち帰り
などなど・・・。
A君の指導役になってしまったため、私もかなり大変な思いをしましたが退職が決まったと知った時は同僚と共にほっとしていました。
A君の退職後、彼が担当していた仲が良かったお客様Bさんからクレームがあがり、困惑しています。
「ぽてとさんに会社を辞めてほしい」
「私に意地悪をする。A君にも意地悪をして失敗させていた」
「ぽてとさんのせいでA君が退職した」
びっくりしました。
Bさんはなぜか私を避けていたため、直接接客したことはほとんどありません。
「意地悪」の心当たりはBさん(アラフォーの女性)は少し変わった方で、中高生の男の子がくるとじっと長時間見つめていたりして怖いとほかのお客様からクレームがあったため、中高生のお客様をほかの場所にご案内して対応していました。
同僚はそんな事実はないとかばってくれていますが、本部からの疑いは晴れていません。
直接の上司もA君関連のことは私にまかせていたからと逃げ腰状態です。
実は直接の上司の縁故でA君が入ってきたため、A君の素行の悪さの発覚もかなり遅れたという経緯があります。
とても好きな仕事なのですが、なんだかすごくがっくりしてしまって、気持ちの持っていき方がわかりません。
皆さんならどう対応して、気持ちを切り替えますか?
トピ内ID:5123410934