30代の2児(年長と1歳)の母です。
この春、年長の通う保育園に下の子も入園が決まりホッとしていたのですが、夫の友人より「(夫の)前妻さんが、うちの子の通う保育園に保育士として働くことになったらしいけど、知ってるの!?」と連絡がありました。
前妻さんが、元保育士だということは知っていました。
でも、先の結婚で子供が授からず(離婚原因の一つ)子供を見るのが辛いので、転職したと聞いていました。
ですが、前妻さんも再婚され、事情は知りませんが、また保育士に戻ったようです。
前妻さんも、まさか前夫の子が通う保育園だと知らずに就職してしまったようで、研修?などで生徒の名前をみて「まさか!?」と思ったようです。(子供の名前に夫の1字が使われています)
しかも、下の子の担任になるかもしれないそうで、もうどうしたら良いのか、混乱しています。
下の子の年齢は激戦区の為、転園はほぼ不可能だと思いますし、上の子もあと1年で卒園の為、転園させたくはありません。
一番は、前妻さんが就職してくれないのが良いのですが、どうもそんな感じではないようです。
ちなみに、前妻さんは夫の同級生で、夫の友人は同級生同士での結婚が多く、前妻さんの友達が夫の同級生の妻で、今回は心配した夫友人夫妻から連絡が来ました。
前妻さんと直接の連絡手段が無いわけではありませんが、直接話すことは良くないと思っています。
前妻さんと夫は、円満離婚だったと聞いていますが…
離婚後に、前妻さんから連絡があったこともあり、正直我が子を託すのは不安です。
また、保育園にはまだそのことは伝えていません。(おそらく前妻さんも)
いったいどうしたら良いでしょうか…
トピ内ID:3676230532