4階建てマンションの3階・角部屋に住んでいる者です。
夫婦二人で住み始めてちょうど1年になりました。
家族で住む人が多い賃貸マンションです。
部屋のななめ下に住人共同の自転車置き場があります。
バイクのアイドリングがずっと気になるので、そろそろ注意しようと考えています。
注意の内容としては、とにかくアイドリングをやめてほしい(でることなら場所を移して欲しい)です
・アイドリング回数は月1~2回
・曜日や時間帯は特に定まっていない(早朝と深夜は一度もない)
・30代くらいの男性が所有(派手な感じはなく、ごく一般的な装い)
・いつも10分前後ふかしている
・所持者とは面識なし
なお、原付も出入りしていますが、そこまでうるさいとは感じません。
バイクの詳しい知識がないので型式は断定できませんが、停めてある別のバイクと比べると大きい方かと思います。
平日に動かしている様子はないので、趣味で所持しているようです。
時々メンテナンスをしているのを見かけます。
先週は休日の朝10時くらいにアイドリングで起こされました。
床や壁も振動しているような、かなり大きなエンジン音で正直迷惑です。
所持者の部屋番号が分からないのでバイク(正確にはバイクカバー)に注意の貼り紙をしようと考えています。
それとも直接顔を合わせて注意すべきでしょうか?
バイクをお持ちの方や似たような体験をされた方の意見もお聞きしたいです。
感情的になりすぎずに、冷静に注意するにはどうしたらよいでしょうか?
皆様のご意見・お知恵をお貸しください
トピ内ID:3715910318