メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
恋愛
熱田神宮での挙式
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
熱田神宮での挙式
お気に入り追加
レス
13
(トピ主
0
)
しゅんしゅん
2004年7月1日 04:43
恋愛
熱田神宮で挙式・披露宴をされた方、又は、出席された方
料理・音楽・美容室などなどの情報を教えて下さい。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
13
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
トピ主さん、まだ見ていますか?
しおりをつける
主婦歴2年
2004年7月6日 03:51
約2年前ですが熱田神宮で挙式・披露宴しました。
食事は熱田神宮の料理部が作るものと、某ホテルのものがありました。わたしはホテルの和洋折衷にしました。女の友人からは量が多すぎだったと言われましたが、男性や親戚からはおいしかったし、ボリュームがあってよかったと好評でした。
音楽は、私は自分が使いたい音楽を使いました。使いたい大抵の曲は式場にありましたが、ないものはCDを持ち込みました。
衣装は2種類の貸し衣装屋さんが入っていて、持込みはできません。わたしはブライダルフェアで決めましたが、個人でお店へ行って決めることもできます。どこの式場でも同じだと思いますが、自分の挙式の前後の人が使う衣装は使えません。早めに足を運んで、予約をした方がいいと思います。ブライダルフェアの試着は衣装の取り合いでした。
トピ内ID:
...本文を表示
つづきです。1
しおりをつける
主婦歴2年
2004年7月6日 04:12
ごめんなさい続きです。
美容室は、わたしもかつら合わせと当日しか入っていなかったので。かつら合わせの時にドレスの時の髪型の希望を伝えました。雑誌の切り抜きを持って行きました。当日はその写真を見ながらやってもらいましたが、なにせバタバタしているのでその時は何も思わなかったのですが、全然写真と違っていました。それはそれで綺麗にできていて満足でしたが。
全般的にいうと持ち込みはほとんど(引き出物、衣装、花、カメラマン、ビデオなど)不可で、融通はききませんでした。家族にハンディカムで撮影してもらおうとしたら、カメラマンとみなして料金をとると言われました。これには閉口しました。今時のオリジナルウェディングをしたいのならやめた方がいいと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
つづきです。2
しおりをつける
主婦歴2年
2004年7月6日 04:21
神宮会館は担当者が決まっていないので、人によるとは思いますが、わたしは不安でした。電話しても話す相手が毎回違うので、うまく連絡いっているかなと。実際、式場から届くはずの重要な書類が届かず、こちらから確認してら忘れていたことがありました。
なんだか悪いところばかり書いてしまいましたが・・。でも式は厳かで本当によかったし、満足しています。長くなりましたが、参考になればうれしいです。
トピ内ID:
...本文を表示
主婦歴2年さんへ
しおりをつける
とうがらし
2004年7月7日 07:37
主婦歴2年さんのカキコで、謎が解けた感じです(笑)
先月、熱田神宮に出席しました。
主婦歴2年さんの書いてあるとおり、式は素敵だと思いました。同じ神前なら、こういう所がいいなあって思うほど。
披露宴の感想は。まず食事なんですが、量が半端じゃなく多かった!!あんなに多いのは初めてでした。
書き方悪いけど、質より量って感じ。
あくまでも私の感想ですが、全体的に10年前?って感じでイマドキらしさが見えませんでした。
>家族にハンディカムで撮影してもらおうとしたら、カメラマンとみなして料金をとると言われました。
知りませんでした。私が出席した時は誰も撮ってなかったんですが、うっかり撮っていたら、後で請求されてたんですね(恐)
>神宮会館は担当者が決まっていないので・・・
担当者が決まっていないって凄くないですか?
普通、担当者がつきますよねぇ。
いい加減って思われても仕方ないって感じ。
神殿は良いと思うだけに、もったいない。
トピ内ID:
...本文を表示
そうですか?
しおりをつける
そうですか?
2004年7月7日 10:57
5年前、熱田神宮で挙式、披露宴をしました。
料理は、ブライダルフェアーで見本の様な物を
見て、後はカタログで選びました。
15000円?位だったかな?和洋折衷の料理です。
料理はホテルの物だったのか??
そんなに量は多くなかったと思います。
友達や親戚からも「料理美味しかったよ~」と
言ってもらいましたし…今はどうでしょう?
衣装は、提携されている衣装屋さんに直接見に行き
決めました。結構色々あるので気が済むまで選び
決めました。持ち込みは、持込料が高かった様な
気がします。衣装10万、引き出物1つに付き数百円
音楽は、ほとんどお任せしてしまったので、分かりませんが。
ビデオ撮影ですが、一応オプションでプロの方に
撮影をお願いしたのですが、友達の撮影したビデオは
特に何も言われなかったですよ?
担当の方ですが私の時は担当の方は見えましたよ。
色々、相談に乗って頂いたり、分からない事は
その担当の方に電話して聞いてました。
神殿は、色々見ましたが熱田神宮のは良かったです。
トピ内ID:
...本文を表示
そうなんですかー。
しおりをつける
主婦歴2年
2004年7月7日 14:11
そうですか?さんの時は担当者がいたんですね。
衣装、引き出物も持ち込み料を支払えばできたんですね。わたしの時は最初にいただいた規約に持ち込みは一切お断りしますとなっていたので、そういうものなんだと思っていました。言ったらできたのかしら。でも衣装も引き出物も持ち込みしなくても十分種類があるので、持ち込みの必要性を感じませんでした。
ビデオについてですが、「当日突然友人が持ってきても持ち込み料とるのですか」とたずねたところ、「その時は見て見ぬふりですね・・・(苦笑)」と言われ何だそれ!と頭にきた覚えがあります。結局プロの方にお願いしたのですが。
そうですか?さんは5年前、わたしも2年前なのでまたいろいろと変わっているかもしれませんね。
トピ内ID:
...本文を表示
とぴ主です。
しおりをつける
しゅんしゅん
2004年7月8日 01:07
ありがとうございました。
レスついてよかったです!!!!!
あきらめてました。
私は、契約をして、結婚展を見に行ったくらいなんですが、皆さん、書いてあったように、担当者がいないのと
何でもかんでも持ち込み料高く、融通が利かなさそうな感じはしてます。ただ、あの神殿は他に変え難いものが
ありますよね。部屋もほんとは、広いところがよかったんですが(他はホテルの広いところを見ていた)、あの神殿は他には無い!!ということで、熱田に決めました。
髪型などは、事前にちゃんと打合せしておいた方が良さそうですね。
また、気づいた点があれば教えてください。
トピ内ID:
...本文を表示
参考までに。
しおりをつける
ブーケ
2004年7月8日 01:13
熱田神宮で挙式も披露宴も出席した事はないけど・・
>書き方悪いけど、質より量って感じ。
とうがらしさんのレスがありましたね。
私が挙式した所は名古屋の方なら知ってると思いますがCMでお馴染みの○リエールです。
会場も可愛いしお庭もお洒落だし「今時」です。
でも料理がフランス料理のみで量が少ないのです。
女性には丁度良いかと思いますが男性は足りないですね。伯母曰く息子(従兄)が帰りに吉野家に立ち寄ったと言ってました。
(料理が足りないという嫌味で言ったのではなく)
年配の方にしてみても余るぐらいあった方が良いと思います。
引き出物も重くて品数があった方がもらった感があるように。
料理は食べきれないぐらいあった方が良いですよ~!
トピ内ID:
...本文を表示
本殿前での拝礼
しおりをつける
若おやぢ
2004年7月8日 14:16
私の場合、妹が熱田で挙式をしたのですが
客観的に見てもやっぱりあの本殿前での
拝礼姿ってのは実に良いものだと思います。
ああいった体験はそれこそ一生に一度的な
要素が強いと思いますので、可能な人には
是非一緒に参道を歩かれるが吉と思います。
トピ内ID:
...本文を表示
横ですが、ぶーけさんへ
しおりをつける
ひまつぶし
2004年7月9日 08:19
>年配の方にしてみても余るぐらいあった方が良いと思います。
との事ですが、品数多いイマイチな料理と、ちょっと少ないと思われる美味しい料理なら、後者の方が良いと思います。
実際、招待されて後々まで印象に残るのは料理です。
衣装や装飾など、写真を見返さない限り、すぐ忘れます。
今迄、多数の披露宴に招待されましたが、良かったと思うのは、料理が美味しかった披露宴です。(10年前)
>引き出物も重くて品数があった方がもらった感があるように。
果たしてそうでしょうか。
重い引き出物は、近場だったり車で来られるならともかく、遠方からの場合は非常に迷惑です。
トピ内ID:
...本文を表示
本殿の参拝といえば・・・
しおりをつける
主婦歴2年
2004年7月12日 11:57
本殿の参拝のことで思い出しました。もし参拝するならかつらは軽量かつらをおすすめします。参拝は両家の顔合わせの前にするのですが、参拝する人はそれだけ集合時間が早くなり、かつらをかぶっている時間が長くなります。かつら合わせの時に普通のかつらと比べてみてください。結構高いので迷ったのですが、わたしは軽量にしておいてよかったです。着け心地が全然違います。
そういえば、料理ですが決してまずくはないと思います。ホテルが作る料理の方は、トピ主さんはご存知かと思いますが名古屋でも老舗のホテルのシェフが作っていますので大丈夫かと思います。わたしは当日は忙しくて全然食べることができなかったのですが、実はそのホテルの披露宴スタッフをしていたことがあるので、披露宴に来ていただいたお客様から何度も誉めていただいていましたよ。料理の内容もほとんど変わらないと思いました。
トピ内ID:
...本文を表示
検討中につき・・・
しおりをつける
しょんまお
2004年9月15日 12:52
披露宴で出される料理の事が詳しく知りたいです。
おいしいのか、温かいのもはそのままでてくるのか
ボリュームはいかほどのものなのか…
何せ試食が高い(原価まま)し、年二回なので
わかりづらく…
どなたか詳しく教えて下さい
トピ内ID:
...本文を表示
04年11月挙式しました
しおりをつける
アランデュ
2005年1月8日 09:03
室内の神殿で式をしましたが、大変綺麗で雰囲気もよかったです。
料理は和洋折衷の15000円でしたが、親戚からも評判がよく、若い友人も食べきれないくらいで、しかも美味しかったと言ってもらえました。ケーキ入刀で使った生ケーキも、新郎新婦の自分たちは食べておりませんが美味しかったそうです。
音楽は、PC内にカテゴリ別に分かれたお勧め曲をこちらの希望(「インストがいい」「和風で」「洋楽で」といった感じ)を話すと選んで聴かせてくれたり、もちろん持ち込みもOKでした。
美容は、和装をされる方がほとんどだと思いますし、着付け・メイク共に手早くしかも綺麗で、着物を着慣れている方なら、大してつらくはないかもしれません。洋装もこちらの希望を言えばそのようなイメージでしてもらえました。
ですが、何よりこの式場で特筆なのは、進行やスタッフの質ではないかと私は感じました。やはり伝統のある式場だけあるなあという感じです。ゲストにご親戚をたくさん呼ぶ予定のある方はとくにお勧めです、ご年配の方に特に好まれる雰囲気があります。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0