入社2年目の男性です。
長くなるので、簡潔に言葉を選び書かせて頂きます。
自分:今年4月からある案件の主担当になる
派遣A:半年間ほどその案件の主担当 → 副担当となる
この3ヶ月間Aさんや周りの先輩に聞きながら業務をこなしてきたが現在ピンチ
(3ヶ月して私のチームがヤバいことに気づいた)
何かアクションを起こそうと思いつく
自分でもいくつかアクションプランがあるが、是非多角的な意見をお聞きしたく質問させて頂きます。
まず、私達のチーム及び会社は仕事の量が膨大
毎日終電で土日なし
そんな中でAさんは2時間に1回のペースでふらっといなくなり、30分戻ってこない
周りの上司は気づいているのか、気づかないフリをしているのかわからない
おそらく忙しすぎて多分気づいていない
また、Aさんとの関係性もうまくいかない
Aさんは色々と考えなくてはならず、難しい仕事を一切してくれない
メールは無視、私から依頼しても「今やってることが終わったらやっておきます」と言われ、3週間放置されたこともある
(私も忙しすぎてフォローできていませんでした)
たまに、厳しい先輩から怒られるとやってくれるのですが、できは2年目の私から見ても酷いレベル
私が担当になるまでの半年間放置されていた仕事があり、今は言葉は悪いですが尻ぬぐいの毎日
4月はAさんと業務を分担してやっていこうと考えていましたが、私が指示しなくてはならない立場であることに気づいた
しかし、時は遅く、Aさんでもできそうな簡単な仕事を依頼しても、舐められているのか「今やってることが終わったらやっておきます」です
簡単な作業も誤字、凡ミスだらけ、勇気を出して注意するとフリーズし、気づくといなくなっています
私もコミュニケーションが得意な方ではないのでAさんにうまく仕事をさせる方法がわかりません
妙案などあれば是非ご教示下さい。
トピ内ID:3971329145