今、調剤事務の資格を取ろうと勉強しています。
去年、レセプト作成の時間配分が上手くできずに1度不合格になっているので、今年は絶対に合格したいです。
現在、レセプト1枚を作成するのに25~30分かかっているので、学科と見直し分の時間を考えると、もう少し余裕が欲しいのですが、みなさんはレセプト作成はどのような手順でやっていますか?
私は
1、保険番号、氏名などの欄を書き写し、受付回数確認
2、調剤基本料、薬学管理料、加算欄記入
3、処方せんに薬価記入
4、剤数、計量などの加算確認
5、日付と、処方欄に薬品名の頭文字のみ記入しながら、用量、調剤数量を記入
6、単位薬剤量の計算記入
7、調剤報酬点数欄記入
8、請求点欄記入
9、処方欄の仕上げ
10、見直し
です。もっと早く作成できるコツはありますか??
トピ内ID:3326929040