はじめての投稿になります。よろしくお願いいたします。
トピを開いてくださりありがとうございます。
高学年になる息子は2年生からスポ少のミニバスケットチームで頑張っています。
その息子のことで悩んでいます…
なぜか、どうしても、ディフェンスが甘いのです。
相手のレイアップ…なぜか道を開けてしまいます…
シュート…見守ってしまいます。
オフェンスやリバウンドはかなり上達して親バカですが本当に上手です。
なぜ道を開けてしまうのか…本人もわからないらしく…監督は「ディフェンスが甘い」と怒鳴るのみ…
ボールへの執着もありません。
抜かれたらそのままです。「もう一度!」という気持ちがないようです。
親としてどうしてあげたらいいのでしょうか…何を言ったら、わかってくれるのか…
現在、コーチをしている方、昔バスケをやっていた方、違うスポーツをやっている方など、どうしたらいいのか…自分はこう乗り越えた…などありましたら、教えて下さい。よろしくお願いいたします!!
トピ内ID:9821320615