30代兼業主婦のひろっちと申します。
先月の末から主人が潰瘍から来る腹膜炎で緊急入院、手術をしました。
4歳の保育園児がいるので、そのお世話や自分の仕事、入院についてくる諸々の手続きなどでバタバタしています。
手術までした主人が一番大変なのは分かっているのですが、主人のギャンブルに関する金銭トラブルの後、たて続きの入院なので、正直病状の心配というより「またお金がない生活か・・・」という気持ちの方が強くなってしまっています。
高額医療費の申請等、出来る手続きは済ませているのですが、ここ数年、本当にお金がない生活をしてきて、ようやく来月位から落ち着くかなあと思った矢先の入院で、余計に空しくなるのです。保育園を延長して、掛け持ちの仕事の時間を増やす等はやってます。
それから、両方実家には頼れず、一人で全部のことを考えて行動するということに疲れてしまうのです。
何度も金銭トラブルがあったのに離婚をしなかったのは自分、この人と結婚したのも自分と言い聞かせてはいるのですが(住み込みで働いていて、ストレスで精神状態がおかしくなったのに、実家に頼れなかった私を助けてくれたのが主人でした)何もしてくれずに他人事な実家の母や義親を恨む気持ちも出てきてしまって、周りの人と比べては、なんで自分ばかりこんなに不幸なのかと落ち込んでしまいます。
子供も保育園の迎えが遅くなってしまっていたりする事からも、かなり不安定になっています。私が落ち込んでいる場合じゃありません。甘ったれた私に喝を入れて頂けませんか?
トピ内ID:4362475149