保育園の調理の仕事がしたいのですが、調理師、栄養士の資格がありません。
以前、小学校給食の調理補助を3年ほどやっていた経験があり
子ども達も小さかったので、夏休み等、子どもと同じで条件で、都合が良い職場でした。
辞めた理由は、トップが変わったことと、スピードと体力を求められる厳しい職場なので
パートも入れ替えが激しく、親しくしていたパート仲間も体力を理由に(腰にくるらしく)辞めていき
雰囲気が変わったことで、私も離れました。
それと、もう一つの理由として
小学校の給食の調理補助は探せばありそうなのですが、大体時間が15時までとかなので
もっと長い時間働きたいと思っています(収入のため)
まだ、探しているところなのですが
実際、調理師等の免許が無くても調理の仕事はできますか?
それと、保育園だと学校と違って 食数が少ないので、調理員の人数も二人とかで作っているのですか?
土曜日だと一人? そうすると突然の体調不良とかで休む場合はどうされるのでしょうか?
いきなり、一人で何もかも作れと言われるのは不安です。
実際、免許が無くても働いているという人の話をお聞きしたいので、宜しくお願い致します。
又、免許が有り、保育園の給食を作られている方、保育園の規模とお仕事の詳しい内容を教えて
いただけたらと思います。
トピ内ID:3736197139