恋人とともにお世話になっている美容院の外観が
桁外れにメルヘンチックです。
恋人(35歳)は「理髪店で散髪」することに慣れており
そこでの『ヘアカット』が恥ずかしくてたまらないようです。
しかしその美容室のオーナーさんの提案するヘアスタイルとカットが我々は大変気に入っています。
そこで私が毎回付き添っています。
待合室には置いてない施術中用の雑誌を用意していただくので本を持参したり、
お茶や珈琲のおもてなしを辞退するのですが
子どものカットを待っている親御さんにする決まりになっているようで
私だけにしないとスタッフさんの立場が悪くなるのだと解釈し
感謝の気持ちを伝えるだけになっています。
彼はヘアスタイルについての要望を切り出されると挙動不審に
「流行の髪型、わからないので彼女に聞いてください(大汗)」
と返すので
美容師さんは最近は待合室にいる私に尋ねてくださいます。
私は美容室についていこうか迷っています。
理由は、本人の口から
「いい美容室だ、この髪型をしていると君の機嫌もいいから最高だ」
という言葉を聞いたからです。
私が無理に勧めていたなら恥ずかしい思いをさせて申し訳ないと返すと
「違う、やっぱり髪型が気に入っている」
と否定しました。
それは優しさからで、
恋人は私がいることで私の知らないところで肩身の狭い思いをしているのかという気がしてなりません。
美容室に我々のような位置で中年の恋人同士や夫婦がいたら
男性の側は他のお客様やスタッフの方からどのように思われるでしょうか。
ご意見をいただけませんでしょうか。
申し訳なさと恥ずかしさで顔から火が出る思いです。どうぞよろしくお願い致します。
トピ内ID:3526780767