国際結婚をして義理家族と離れて住んでいる事もあり(飛行機利用しないと行けない距離です)facebookを始めて1年近くが経ちます。
私は日本では容姿(太っている等本人努力でどうにかなる物ではない内容です)で苛められてきたので学生時代の友達はいません。
かろうじて昔勤めていた会社の元同僚ご夫妻と1組だけ繋がっている状態です。
私は義理家族との交流を目的にとアカウントを開いたのでなるべく気にしないようにしていますがこちらへ来て夫の職場の同僚ご夫妻とお食事した時「日本ではfacebook使わないの?」と聞かれてモヤモヤし始めてしまいました…(きっと「いいね」やコメントを入れてくる人がゼロだから(上記ご夫妻以外の名前が出ない)不審がって聞いてきたのでしょう。
そこは分かるのですが、英語が上手に出来ない私はうまく説明出来ませんでした。)
最近一つ気が付いた事があります。
夫の共通の友達(夫職場の同僚)パーティへ呼んで頂き参加する事が月1、2度程であるのですがそこでお話しても、彼らはfacebookで夫に友達リクエストを送って来ても私には絶対送って来ないのです。
最初に書いたようにずっと苛められてきた人生なのでちょっと魅力に欠ける人間なんだろうなと容易に想像が付きますから、こういう細かい話は諦め考えないようにしてきましたが、やっぱり寂しい気持ちになりました。
現在の友達の数は30人弱…99%が夫か義理家族で埋まっています。
しかもアップは殆どなし。
もう色々面倒な事があるでしょうからアカウントを削除しようかと悩んでいますが、やっぱり私みたいな友達がいない人間はSNSはやらない方がいいのでしょうか。
たまに夫職場の方からお誘いやメッセージを受け取りますが、数か月に1度あるかどうか。
やっぱり海外では流行っているし持ってた方がいいのでしょうか?
トピ内ID:4676317423