大手小町の皆様のお知恵をお貸しください。
地方在住のアラフォー専業主婦です。
結婚と同時に生まれ育った東京を離れ、夫の転勤に同行。転勤先がかなり遠方で、私の高齢もあり、子作りを優先しました。結局、子供には恵まれず、仕事も、人脈も失い、親しい友人・家族とも離れました。新しい土地にもなじめず、不妊治療のストレスも重なり、すっかり自宅に引きこもる生活です。
夫は、「自分の為にすべてを犠牲にしてくれて感謝する」と何度も口にし、常にやさしい態度です。でも最近、それが本心なのか疑問に感じています。自宅で孤独で気が狂いそうになり、パートにでたいと泣き叫んでも、家事がおろそかになる、さびしいと言って結局、自宅に閉じ込められています。こちらに馴染めず、友人が出来なくても、自分も同じだ。一緒に耐えよう!と言いますが、自分は勤務先の人とよく飲みに行ったり、食事会にでかけ、私の外出は遠方の実家に長期帰省するのでさえ、嫌がります。
夫は出張も多く、一人で寂しくても、ペットもだめ。養子は断固拒絶。仕事もだめ、友人もいなくていいという感じで、まるで私が孤独で、情緒不安定になり、早死にするか精神疾患にでもなるのを望んでいるようにも感じています。実際、自分が抑えられず、東京に戻りたい!と発作のように泣いて懇願することを繰り返すようになっていますが、夫は東京に戻るのを延期し続け、昨年はこの地に中古の自宅まで購入し、このまま永住希望の様子です。自分の故郷に似ており、生活費がかからず楽だと言い、預金が増えるのを喜んでいます。かたや、私が泣いて叫んでも全然平気。。。
私には独身時代からのまとまった預金もあり、私が死んだり精神疾患になれば、私の預金も一家の預金も全てを独占、離婚して若い人と再婚も可能です。何もかも失い自宅に監禁されることで、私の被害妄想がひどくなっただけでしょうか。
トピ内ID:6058455649