トピを開いてくださり、ありがとうございます。アラフィフのバツイチ女です。
転職で収入が減りました。貧乏というほどではないですが、老後のための貯金もあるし、お金のかかることがたくさんあるので切りつめないとやっていけません。
友人との交流や時間の有効活用、フットワーク維持のため、分不相応な家賃(この地域の部屋の中では安い)の都会のマンションに住んでいます。家具は少な目にし、古いものを長く使っていますが、チープな家にしたくないので、買うときはそこそこ(高級品では全然ない)いいものを買います。
旅行のほか、いくつかの趣味があり、家賃の次にこの費用が一番堪えます(高速バスやマイルの活用など工夫はしているのですが)。
服にはあまりお金をかけませんが、年齢も年齢だけにプチプラ感満載にはできません。醜くなりたくないので美容院や化粧品の節約にも限度があります。外食は友人と飲むときを除いては、ほとんどしなくなり、自炊の食材も鶏のむね肉など安いものを探して買っていますが、料理が得意でなく時間もなく、あまりこったもの、美味しい!と自賛できるようなものは作れないので、最近食事に味気無さを感じます。料理の腕前は別として、調味料ぐらいはいい物を買ったほうがいいのか、迷います(でも高いですよね・・・)。
本は図書館、映画もビデオで我慢していますが、新刊本が読みたい!新作映画が見たい!ということも多いです。コンサートやバレエや美術展にも行きたいのを我慢しています。普段のレジャーは街歩きで、これは無料だしおおむね満足しています。
つまるところ、出費にメリハリつけてはいるが、限度があるというか。
少ないお金で豊かな暮らしをするには、皆さんどこにお金をかけていらっしゃいますか?生活全般にご意見をうかがいたいですが、中でも安い予算で美味しいものを食べるコツを教えてください。
トピ内ID:0221848716