30代前半の女性、既婚、夫婦ともに正社員としてフルタイムで働いています。
「子どもは作らない」と夫婦で話し合っているので、今後も作る予定はありません。
一方、中学校から仲良くしている私の友人Aは専業主婦で、夫婦ともに子どもを切望しています。
ですが、初めての妊娠のときに流産してしまい、その後長らく妊娠できなかったそうです。
そんな中、先日に妊娠報告。Aも私もとても喜び、私は安全祈願のお守りを買ってAに送りました。
ところが数日後、Aの旦那さんから流産したと連絡があり、
Aはショックで寝込んでいるとのこと。
安産祈願のお守りを送るのが早かった……。
もっとAを気遣うべきだった……と、とても後悔しています。
たまらずに「Aのせいじゃないから、栄養を摂って、よく休んで」とメールしたら
「じゃあ、誰のせいなのかな」とAから返信が。
こういう時、何と言えばいいのでしょうか?
それとも、Aが落ち着くのを待っていた方がいいのでしょうか?
「子どもを作らない」と決めている私からは、何も言われたくないでしょうか?
こうした経験のある方いらっしゃいますか?
どうすればいいのか分からず悩んでいます。アドバイスをいただけたら幸いです。
トピ内ID:7520418892