40歳女性 2年生と3才の女の子2人の母親です。
今年になって家を建てることになりましたが、
その話し合いのなかで夫にうんざりして
もう家を建てるのも嫌になってしまいました。
家は夫の両親との同居のために建てるのに
当の夫は何も調べず何も動かず。
私から何か言えば
「いいじゃん。そうしようよ。」
と言いますが、
それってどうなの?
2人でいろいろと話し合っていきたい私には
夫が自分の責任から逃げているようにしか思えません。
私が夫の意見や考えを聞きたいんだというと
最初のうちはいかにもとってつけたようなことを言っていましたが
最後には
俺が何を言ってもどうせ否定されるし
そっち(私のこと)とちがうこといえば怒るし、
だから俺はいつも言わないようにしている。
普段の生活のなかでも「堅苦しい」と思っても
我慢している、といいだしました。
そうか。
そんな風に思ってたのか。
夫のためにと色々考えていたつもりでしたが
空回りだったんだ、とがっくりきました。
もう嫌になっちゃいました。
あ~。別れたい。
家建てる前に今あるお金分けて別れたい。
という気持ちがぐんぐんふくらんでいます。
しかし。
短慮はいかん。
落ち着け、落ち着け。
と自分に言い聞かせてもいます。
離婚の前にまだできることがあるでしょうか。
この夫に対しうんざりした気持ちを
なんとか立て直すことってできるんでしょうか。
トピ内ID:2146023170