数年前に知り合い仲良くなった人の扱いに困っています。
その人(以後A氏)とは同じ趣味の現場で知り合いそれから仲良くさせて頂いていました。
A氏は積極的に現場に顔を出したりSNSなどを駆使して繋がりを増やすのが得意で私も沢山の仲間が出来ました。
しかしA氏はどんどん繋がりを増やしながらもその仲間内の個人やグループの悪口を言います。
私と二人だけの時は名指しで、SNSでは相手を特定しないで言います。
私の体感では仲間内の8割以上の人を非難しています。残り1割無関心、1割ベタ褒め、という感じです。
本人は指導・批評的な言い回しをしますがA氏の内情を知る者が見ると単なる悪口・陰口です。
私個人は(表面上は)悪口を言われていません。
しかし私のグループやグループ内の個人の悪口を言われています。
グループ外の時々会う事がある知り合いも悪口を言われています。
A氏は悪口や嫌いだと言った人とも表面上は仲良く振る舞います。
「楽しかったー!」と書いた後、明け方になるとその楽しかったイベントに参加した人の悪口を書き連ねます。
実情を知っている私は気を遣って疲れ果てました。
仲間への根拠の無い悪口も耐えられませんし、それでいて仲良く振る舞っている姿を見るのももう耐えられません。
悪口を言われている人に「A氏があなたの悪口を言っている、こんな酷い事を言っている」
と教えたいのですがA氏と同類になりそうなので言えません。
どうしたら良いでしょうか?
トピ内ID:9244059943