はじめまして、ゆりと申します。トピを開いて下さりありがとうございます。
私は今年で19になります。高校を卒業したばかりなのですが、進路というか自分のこれからについて悩んでいます。
私は高校で大学進学を目標に勉強していました。
入学してからは部活と勉強の両立に必死でした。大変でしたが、母がいつも褒めてくれたのでがんばれました。
しかし高校一年の後半から体調を崩しました。体調はどんどん悪化し、高校二年生の最後には病院の先生から「あなたは非常に危険な状態です。今のままでは人生が駄目になる」と言われ、高校の先生からは通信制の公立高校への編入を勧められました。
高校二年へ上がる頃に、私は進級試験を受けています。今思えばその頃既に精神も体も限界だったのですが、どうしても卒業したかったのです。
結局私は通信へ編入しました。母は「あなたの命が一番大事」と言ってくれました。
前置きが長くなってしまいすみません。これからの話なのですが、卒業してから私はアルバイトをしながら祖母の介護をしていました。
祖母が亡くなり、車の免許もとった今、改めてきちんと就職したいと思っています。
しかし今とても悩んでいます。私の学歴です。
高卒でとってくださるところで精一杯がんばるつもりですが、大学へ行くために頑張ってきたのにという思いからどうしても学歴が気になってしまうのです。この間兄に「低学歴」と言われとても悲しくなりました。
好きでなったわけでもない病気のために、大学への道を絶たれたような気持ちで悲しくて悔しいのです。
大事な時期に授業にも出れなかったため、これから長い時間かけて再び受験するより、早く働いて親を安心させたい気持ちもあります。
これから自分の学歴や生き方とどう付き合っていけばよいか、どうか皆様のアドバイスを頂けないでしょうか。
長々とすみません。よろしくお願いします。
トピ内ID:8754678439