葉っぱと申します。
実家から離れて長年一人暮らしをしていますが、
ある事情があり、旅行も兼ねて両親がこちらに遊びに来ました。
とはいえ、一人暮らしの部屋に大人三人も住めないので
近いところに宿泊用の部屋を予約し、
両親はそこで寝泊りすることにしました。
こちらにきた当日夜に私の部屋で食事会をし、
久しぶりの家族団らんを楽しんだのですが
実はそこでも少し「嫌だなぁ」と思っておりました。
(部屋がそこまで広くないのと、
なんだか自分の領域が汚される気がしてました)
そこまでは、まぁ1日だけだしと自分を納得させられたのですが
完全にダメだと実感した出来事がありました。
それは、その翌日朝早くに私の部屋に勝手に入ってきたことです。
(合鍵を渡しており、勝手に部屋に入ってきた)
私は目を覚ますために朝起きたらすぐシャワーを浴びるのですが
その時も丁度浴室におり、「ガチャガチャ」という違和感のある音、
浴槽にうっすら響く男性の声(父親の声でしたが)に、
非常に恐怖を覚えたのと、朝から自分の領域が勝手に侵されたような感覚で
嫌悪感でいっぱいになってしまいました。
(なお、両親は朝ご飯を食べるために来ました)
今の居住地を選ぶ際や引っ越しで両親の協力を得たこともあり、
両親は「自分の家」感覚で来訪していると思います。
勿論それには感謝もしておりますし、私自身両親が大好きで
尊敬もしております。(世界で一番尊敬している)
しかし、今回気付いたのは
両親、特に父親とプライベートな場所
(自室・寝室・お風呂は勿論、朝の準備中…など)で
一緒にいることが非常に気持ちが悪い、ということです。
昔から私は父親っ子でした。今でも大好きです。
なのに、こんなに嫌悪感…わたしはおかしいのでしょうか。
また、今後このようなことがないように
両親にはどう伝えたら良いでしょうか。
トピ内ID:2821743382