開いてくださり、ありがとうございます。
スーパーのベーカリーコーナー(店内で焼いている)に、好みのパンを見つけました。
ほぼパイに近いディニッシュ生地で、サクサクホロホロしています。
大きさは直径7cmほどの丸形で、厚みは3cmほどです。
そのベーカリーコーナーは、
自分でトングでパンを選び取り、ポリ袋に入れ、中央レジでお会計してもらいます。ベーカリーコーナー専用のレジはありません。
皆さんからアイデアをいただきたいのは、その持ち帰り方法です。
用意してあるのはポリ袋だけで、プラスチック容器や箱はありません。
きのう、4つ買い、1つずつポリ袋に入れ、
他の買い物に押しつぶされたりしないよう、別のショッピングバッグに入れて持ち帰りました。
しかし、帰って開けてみると、サクサクのディニッシュは割れ、崩れ、折れてしまっていました。とても悲しい…。
どうも、パン同士がぶつかりあって、割れたようです。
口に入れれば味は同じかもしれませんが、せっかくのお気に入りなので、
やはり形も楽しみたいです。
自分で考えた方法は(カッコ内はデメリットです)、
・自分で容器、箱を持参する。お店の許可を取って、そこに入れる。
(万引きなどに間違われないか)
・ポリ袋に入れ会計を済ませてから、自分で用意した容器や箱に入れ替える(混んでいるとき、他のお客さんに迷惑ではないか)
・お惣菜コーナーに並んでいるプラスチック容器を使わせてもらう
(厚かましい?)
なのですが、
どれが適当でしょうか。あるいは他に、もっと良い方法、裏技などがありますでしょうか。
ささいなことなのですが、真剣に考えています。
皆さまのアイデアやご意見を頂戴したいです。よろしくお願いします。
トピ内ID:3877462540