高校生の娘の反抗的な態度にどう対応したらよいか悩んでします。
中学まで、優等生でいわゆるいい子でした。
成績もよく、それなりの高校に進学しましたが、新年度になってから理由を一切言わないまま不登校となり、留年が決定しました。
家族に対して殆ど喋らなくなったので、一時は鬱かと心配しましたが、自分が行きたい所には外出しています。学校を休んだ3ヶ月間に、高校の入学祝いや、お年玉、ここ数か月分の小遣いとして私が入金してやった預金通帳にあった約15万円を全て使い果たしてしまいました。
その後アルバイトをしたいと言って、先月末からアルバイトを始めました。
親に対して相当不満があるらしく反抗しているのでしょう、出かける時も何も言わず出て行ってしまい、「どこに行くのか、何時に帰るのか言いなさい」と言っても全く無視です。そんな娘の姿に夫も一度はキレました。
一昨日も何も言わずに朝から出かけ、夜9時になっても帰ってこないので携帯にメールしたら返信がませんでした。何度もしつこく電話したらやっと応答があり、都内まで出かけ好きなアーチストに会って来たと、ご機嫌でした。結局、帰宅が11時を過ぎたのでお説教をしたら、また不機嫌になりました。
家にいる時は携帯ばかり弄っていますが、それだけ反抗しているにもかかわらず、親に携帯代を払わせて何と思っているのでしょう。
私もそろそろ堪忍袋の緒が切れそうで、娘の携帯を解約しようかと思っています。
目には目を…私が話し掛けても全く無視、何も言わずに出かける身勝手さに対抗して、私も何も言わずに娘の携帯を解約したいと思いますが、それは辞めるべきてしょうか?
トピ内ID:4427591390